落ちたぞ、保育園。4月入園希望なのに

子育て
この記事は約5分で読めます。

※この記事はアフィリエイトリンクを含みます。

みなさん、こんにちは。4月入園希望なのに落ちました、Chappiyです。荒れに荒れたわたしにフォロー解除せず温かい言葉をかけてくださったみなさん、見守ってくださったみなさんありがとうございました。そしてわたしのサンドバックになったパパにも感謝しています。ありがとう。今回は、保育園入園が保留になった後のステップについてわたしの頭の中を整理していきたいと思います。

4月に復職希望の方

言い換えれば、育休延長は許容できるのか、ということにもなります。これには一言では語れない各ご家庭のたくさんの理由があると思います。

仕事に復帰したい。もう少し収入が欲しい。子どもと少し離れる時間が欲しい。保育のプロも子育てに参加してくれることにより、子どもの新しい成長を見たい。ここに書ききれないどの意見も親御さんの気持ち、そしてよりよい親子の関係として大切なものだと思っています。

4月復職を前提に動いていく方は、二次調整をまちながら、来週は認可外へ一度状況をご確認ください。2次調整も始まりますが、結果速報で受け入れ可能な園について本当に通園できるかを考慮し、2次調整の追加を検討していきましょう。送迎は毎日のことです。雨の日も暑い日も寒い日も、毎日送迎はあります。送迎して帰ってきて、ご飯食べてお風呂に入って眠る。その日々の繰り返しが、親御さんたちの苦しさにつながらないか、余裕がなくなってしまうことで、おうちが描いていたイメージと離れてしまわないかイメトレもして欲しいと思います。お休みの日に実際にお子さんと園まで行ってみるのもよいですね😊

そして認可外の早い園は、今回の一次調整の結果後から申し込み受付をしているところがあります。企業型の認可外の園は3月入ってから応募開始のところもあるかと思います。この感染状況から難しいところがあるかと思いますが見学可否もあわせて確認をし、ご家庭の希望する園としてリストアップするかしないかもあわせて精査していきたいですね🌱

そして柏市には、保育アシストコールがあることご存知ですか?

柏市保育アシストコール

柏市の保育運営課が、入園に関する相談窓口を設置しています。わたしは何度もこの窓口にお世話になりました。加点の基準とか、自分はどの点数に属しているのか等、基本的に担当の方は優しく又は淡々と教えてくださいます。わからないことを教えてくださったこと本当に助かりました。実際に審査をしている場所となりますので疑問点は遠慮なく相談することをおすすめします。…とはいえ相談も電話代が気になるよ、という方はこの記事の最後のおまけに私が使っている方法を記載しておきますね。

次の次の4月に向けて準備する方

今回残念ながら保留となってしまいましたが、今回は育休延長をして本命をさらに次の4月入園を目標に準備をしていく方に向けてです。

育休延長する方であっても、今回すでに提出している保育園入園の申請は絶対に取り下げないでください

なぜなら、令和4年度入園申込書ですと24ページの“タ”等、連続して○ヶ月入園保留だと加点、という項目があります。そうです、この加点の積み重ねが大事なのです。

根拠なしの個人的な推察すると、会社員共働きフルタイム、ママが産休前の職場に復帰する場合は以下の点数が多いと思います。

30(パパ160時間以上)+30(ママ160時間以上)+5(コ ママが同一職場復帰)=65

この点数を1点でも加点できるか…しんどいですがこれからはそういうことを視野に入れていかなければなりません。ここで育休延長するから申請を取り下げてしまうと、期間のカウントは0からに戻ってしまいます。そうするとこの項目に関する加点は難しい。そのため申請の取り下げはお薦めできないかな、と思っています。

しかしながら、これにもデメリットがあります。それはもし年度途中で空きが出て繰り上げ入園になった場合は、急いで仕事に復帰しなければならないという点です。

5月以降の入園は、前月の中旬に結果発表となります。そして柏市は同月内の復帰が必須となります。

例えば5月入園がもし決まったと致しましょう。その場合、5月入園できるかどうかわかるが4月中旬、そこから会社に連絡をし5月末日までに復帰が条件となります。そして復帰ができず入園見送りとなれば、同一年度内の申請からは減点となります。

どうでしょうか。かなりのハードゲームですよね。そのため職場には、このスケジュールを共有しつつ、実現可能かどうかを確認する必要があります。はーしんど。

まとまらないまとめ

改めて点数表を見ましたが、点数だけ見たら4月からの認可外保育園入園、同月仕事復帰をする。認可は一年待機し、翌年4月に向けて準備する。このパターンも候補に入ると思いました。

しかしながら認可の保育園が各園いろんな特色があるのと同じように、認可外もいろいろです。本当に色々。お布団はいる?月額はいくら?お散歩はある?各ご家庭いろんな考え方があると思います。それゆえ、点数だけにフォーカスすることでしんどくならないよう総合的に考えていかなければならないところが本当に苦しいですよね。何が良いかなんてわからないけど、私たちのsweetiesにとって今は最善だと思うことを考えながら日々過ごしていきたいと思います。私で何か聞けることありましたら遠慮なくTwitterのDM等頂ければと思います。

おまけ 電話は楽天モバイルに任せる

ここからアフィリエイトを含みます。

私自身は楽天モバイルを使用しておりますが、楽天にするまではワイモバイルを使っていました。その時から家には一台楽天モバイルの回線を置いていました。なぜなら、2022年2月現在も基本的に国内通話がタダだからです。そう、家に置いていた一台は、何か電話確認するとき、予約する時に固定電話のように使っていました。

本記事に記載した保育アシストコールも、色々確認して頂いたり、何度もかけたりすると通話料が膨らみ、せっかく通信量コントロールしてリーズナブルにしてもなんだか安く感じないということもあります。

我が家のように固定回線のように置いておけば、基本的には通話料0円。おうちのWi-Fiに繋いでおけば、データ容量が1GBをこえることはないでしょうからデータ通信も0円という大盤振る舞い。

楽天グループにおいて、グループの足を引っ張っている携帯事業ですからいつ国内通話無料が終わるかわかりませんが、使えるうちに使うというのも一つの手です。

なお、2022年2月8日23:59まで契約付き含む3ヶ月間無料もやっているので、MNPで試しに移動するというのもアリです✨

何かご不明点あればいつでもTwitterからご連絡ください🌱

コメント

タイトルとURLをコピーしました